今さら聞けない素朴な疑問なぜWindowsのファイルパスは¥区切り(逆スラッシュ)なのか ファイルの保管場所をパスで受け取ることもあると思います。Shiftを押しながら右クリックで「パスをコピー」で取得できる、あれです。Windowsでファイルパスを初めて受け取った時、なぜ金額でもないのに¥マークがこんなについているのかと違和感がありませんでしたか? 2024.10.29今さら聞けない素朴な疑問
VBAまずこれからVBA初心者こそoption explicitをすべし Option explicitとは変数の宣言を強制する設定です。バグを防止するためには断然、これをおすすめします。 2024.10.23VBAまずこれから
今さら聞けない素朴な疑問ファイル拡張子とは データには拡張子というものが付いています。Windowsでは標準状態では拡張子が非表示になっていますが、これはユーザーが意図せずに拡張子を変更してしまうことを防ぐためです。 2024.10.14今さら聞けない素朴な疑問
今さら聞けない素朴な疑問コンピュータの中での日数計算 日時や時間を計算したいことはよくあります。しかし数値は10進数、秒と分は60進数、時間は24進数。一緒に扱うにはチト厄介です。コンピュータの中では基準日を決めてそこからの経過日数や経過時間(シリアル値)として計算しています。 2024.10.11今さら聞けない素朴な疑問
エクセルまずこれからエクセルでセル内改行の入れ方・検索・削除の仕方 エクセルをデータベースとして使う発想ではなく、紙記入の発想で作られた表が存在します。そんなデータには往々として見た目を整えるために強制改行がはいっていることがよくあります。データベースとして使う観点では強制改行はお勧めできませんが、対応策を知るのと同時にどうやって作られているのかを知るために紹介します。 2024.10.06エクセルまずこれからソフトウェア