2024-11

スポンサーリンク
コラム

距離センサーの誤検知を平均値で補う -Scratch

学校で習ったことってなんの役に立つのか、と子供の頃に考えたことがある人は多いと思います。私の子供が電子工作を通して、「学校で習ったことってこう役立つんだ」と言っていたエピソードがあるので紹介します。娘が小学5年のとき、夏休みの自由工作でマイ...
コラム

プログラムは小さい部品にすべし Studuinoによるロボット作りの例

娘が小学生の頃、ロボゼミというロボット作りに通っていました。環境はStuduinoというArduino系のマイコン+Scratchによるノーコードプログラミングです。最終課題の競技用のロボットを作っていた際、助言を求められ、伝えた思い出から。言語は何であれプログラムは小さい部品化すべし。
スポンサーリンク