コラム【レビュー】はじめアルゴリズム 「役に立つけど難しい」という人は多いと思います。しかし実は、先人たちの好奇心の集まりでもあります。例えば、美しく響く音とそうでない音の不思議さからピタゴラスは音階を作りました。 2024.06.12コラムレビュー
ソフトウェア【Excel】上の行で入力済みのデータと同じデータを入れるショートカット エクセルでデータを集計していると、半角スペースと全角スペースなどちょっとした違いのために別々に集計されてしまうことがあります。スペースの有無、全角と半角の違いなど、意識しなくても入力済データと併せる方法があります。 2024.06.08ソフトウェア
ソフトウェア【Windows初心者】デスクトップにアイコンを置くならキー操作を割り当てる 私はできるだけデスクトップにはものを保存しない派です。逆にせっかく置くのならショートカットキーを割り当てるようにしています。 2024.06.08ソフトウェア
プログラミング【VBA】エクセルをDBとしてSQLで読む コーディング編 Excel VBAで大規模なデータ集計や加工をする時、VBAで加工をするよりもSQLで行うと圧倒的に短いコードで実現することができます。そしてカードが短いということはバグが入り込む余地も小さくなると言えます。 2024.06.04プログラミング
プログラミング【VBA】エクセルをDBとしてSQLで読む テストデータ準備編 Excel VBAで大規模なデータ集計や加工をする時、VBAで加工をするよりもSQLで行うと圧倒的に短いコードで実現することができます。そしてカードが短いということはバグが入り込む余地も小さくなると言えます。 2024.06.01プログラミング
コラム人によって聞こえ方が異なる音声「撮ったのかよ」 昔、探偵ナイトスクープで話題になっていたガラケーのシャッター音。「撮ったのかよ!」と突っ込みを入れる音声なのに、人によって「エーアイアイ」と聞こえるのが話題でした。年齢にも無関係、さらには一人でどちらにも聞こえたりします。つまり特定の周波数が聞こえる or 聞こえないという事が要因でもなさそう。 2024.05.25コラム